11月26日、都市対抗野球の観戦に東京ドームに行ってきました。
第2試合の四国銀行対ハナマウイ戦を観戦しました。
個人的には社会人の試合に行くのは初めてで、いつもみたいに応援がないのは残念だけど、内野席って結構レアじゃないかなと思った。
都市対抗がいつもと時期が違うのはコロナのせいかと思っていたけど、オリンピックとの兼ね合いみたい。来年は予選から見に行きたいな。
四国銀行(高知市)は4年ぶり19回目、ハナマウイ(富里市)は初出場。
ハナマウイは去年に創部して、都市対抗の予選は初参加だけど通過。初出場は今回はハナマウイのみ。
都市対抗の本戦は日本の産業構造を表していて、繊維や炭鉱関連のチームから、自動車やエネルギー関連のチームに変わってきていて、これからはハナマウイのような介護関連のチームが増えていくのではという記事を読んだけどおもしろいなと思った。
スターティングメンバー
ハナマウイ(富里市/南関東第3代表)
平野暖周(桐蔭横浜大-SUNホールディングス)
加藤頼(地球環境-福井ワイルドラプターズ)
田中健(日本大)
日本製鉄かずさマジックからの補強選手。
林弘祐希(桐蔭横浜大-SUNホールディングス)
田中勇利(流通経済大)
山田義喜(履正社- ゴールドジム・ベースボールクラブ - NSBベースボールクラブ)
道上季生(桐蔭横浜大)
大友潤(高崎経済大)
御所名真聖(青森大)
松井和輝(明治学院大)
小笠原大騎(桜美林大)
YBC柏からの補強選手。
引木拓己(長野大-信濃グランセローズ)
四国銀行(高知市/四国代表)
菊池大樹(龍谷大)
山中大地(慶應大)
試合を決めるホームランを打った山中。
真田一斗(明徳義塾)
南武志(同志社大)
平瀬亨(中央大)
水野達稀(丸亀城西)
JR四国からの補強選手。
柴田一路(高知大)
橋本亮佑(流通経済大)
下村一成(松山大)